歯周病とは
歯周病とは、歯の歯肉に近い部分についた歯垢(プラーク)の中にいる細菌によって引き起こされる病気です。
歯と歯を支える骨の間に歯周病菌が入り込み、周りの組織を破壊していきます。
歯周病が進行すると、骨がどんどん溶けて歯がぐらぐらしてきます。その後は歯が抜けて落ちてしまいます。
一般には、年を取ると歯も弱ると言われており、歯周病の進行を諦めている患者さまもいらっしゃるのではないでしょうか。
もし、歯周病になってしまっても、進行を遅らせることが可能です。
歯周病の原因
歯周病に感染する大きな3つの理由が上げられます。
歯周病菌(細菌因子)
歯周病に感染する直接の原因は歯に付いた歯垢(プラーク)です。歯周病の原因となる細菌などの微生物のかたまりである歯垢が少しずつ増えてくことで、歯茎に炎症がおこります。そして、歯周ポケットも深く大きくなっていきます。それと同時に歯周病の進行が促進します。
生体因子
歯周病は、口腔内の原因だけでなく、その人の全身の状態と大いに関係があります。若い間は免疫機能がきちんと働いていますが、年を重ねるごとに、免疫機能少しずつ低下していき、歯周病に対抗する力も弱まっていきます。また、糖尿病や妊娠、骨粗しょう症なども要因としてあげられます。
環境因子
生活習慣は歯周病の進行と大きな関係があります。
喫煙者の方は血球の働きが不調和になり、細菌に抗しきれず、禁煙者の方より歯周病にかかる可能性が高くなります。
また、不規則・不摂生な生活・過度なストレス・偏った食生活・歯磨き不足や歯ぎしりなども歯周病の発病や悪化の要因になります。
歯周病チェック
一つでも当てはまった方は、ぜひ一度歯科医院へお越しください。
- 朝起きると口の中がネバついている
- 歯磨きの時に毎回出血する
- 口臭が気になる
- 以前より歯が長くなったような気がする
- 食べ物などが歯と歯の間に詰まりやすい
- 歯がグラグラする
- 歯茎から膿が出る、赤く腫れている
- なんとなく痛み・かゆみ・不快感がある